院内・設備紹介
Clinic院内紹介
設備紹介
-
クラスB滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。 使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さんごとに取り換えて院内感染防止に努めています。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・かぶせ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む器械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。 -
CT/デジタルレントゲン
歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。
-
iTero (口腔内3Dスキャナー)
光学スキャニングによって、精密な歯型のデータを取ることができます。従来のような粘土やシリコンによる不快な型取りはないので嘔吐反射も起こりにくく、放射線を使用していないため身体にも優しいことが特徴です。
-
口腔内カメラ
患者さんに、歯やお口の中の状態をリアルタイムでくわしく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
ダイアグノデント
歯にレーザー光を照射することで、むし歯の進行度など歯が生きているかどうかが測定できる機器です。見つけにくい初期のむし歯、奥歯のむし歯の見落としが減り、むし歯の早期発見・早期治療・予防に役立ちます。
歯を削る有無を判断できるので、歯を不必要に削ることがなくなり、ごく初期のむし歯ならば削らずに歯みがきやセルフケアだけで進行が治まることもあります。また、治療後の経過観察や再発リスクの検査などにも活用できます。 -
レーザー治療器
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒スピードが速いことが特長です。
また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方や妊婦さんもご使用いただけます。 -
説明用モニター
お口の中の細菌の数やむし歯の位置などのデータをビジュアル化できます
-
AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。
-
血圧計 / パルスオキシメーター
● 血圧計
最高血圧と最低血圧を測る器械で、身体の状態の把握のために重要です。 緊急時の初期対応に欠かせない医療機器のひとつです。
● パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数が測定できる医療機器です。